片づけると金運が上がるって本当?理由と初心者向けのポイントを解説

未分類

「片づけると金運が上がるって本当?」

「お金の悩みって片づけで解決するの?」

片づけは、金運と深く関係していることをご存じですか?

「片づけをしたら、お金が貯まった」

など、よく聞くエピソードは、偶然ではないのです。

今回は

  • 片づけると金運が上がる理由
  • 金運を上げるときに意識したいこと
  • 金運が上がりやすい片づけの場所

について解説します。

ぜひ、参考にしてくださいね。

片づけると金運が上がる3つの理由

片づけると金運が上がる3つの理由

片づけると金運が上がるのは、スピリチュアル的な理由と脳科学的な理由、両方から説明ができます。

今回は3つに絞って解説します。

  • 気の流れが良くなる
  • 脳への負荷が減る
  • 行動力が上がる

くわしく見ていきましょう。

風水的に気の流れがよくなるから

風水では気(エネルギー)の流れを重視しています。

風水の気とは、運気や健康、金運、人間関係などに影響を与える「見えない力」と考えられています

 

気をスムーズに流すためには「通り道」が必要です。

空間が散らかっていると通り道がなくなり、気の流れを妨いでしまいます。

たとえば、玄関に靴やモノがごちゃごちゃしていると、家の中に気が入りにくくなります。

金運の流れが良くするためにも、片づけは大事な作業なのです。

脳への負荷が減るから

散らかった部屋は、脳にも悪い影響があります。

視界に多くの情報があると、脳に処理負荷がかかるので、無意識にストレスを感じ、判断力や集中力が下がりやすくなります。

判断力が上がると余計な買い物を減らせるので

「部屋をキレイにしただけでムダ使いが減った」

という状況になるのです。

まずは、出しっぱなしになっているモノから整理しましょう。

ストレスが減り、行動力が上がるから

空間が整うと、頭の中がスッキリするため、行動力が上がります。

部屋がキレイになって脳の処理不可が減ると、ストレスホルモンが減少し、前向きな感情が湧いてくるからです。

前向きになると、やる気や好奇心が湧くドーパミンや自己肯定感が高まるセロトニンも分泌されやすくなるので、行動する性格に変わっていきます。

そのため

  • ずっと挑戦したかった資格試験
  • 収入アップのための勉強
  • 気になっていた家計の整理

など、金運にまつわる行動もできるようになります。

部屋を片づけは、行動と収入を変える最初の一歩なのです。

片づけで金運が上がるポイントは手放すこと

片づけで金運が上がるポイントは手放すこと

片づけでより金運を上げるために大切なのは「モノを手放す」こと。

片づいていない家の多くは、モノが多すぎます。

今あるモノを減らさずに、収納だけで何とかしようとしても金運の効果は薄くなるでしょう。

なぜ、モノを減らすと金運が上がるのか、解説します。

必要なモノだけを選ぶ力が身につくから

モノを手放す本質は、「捨てること」ではなく「選ぶこと」です。

モノを減らすというのは

「今の自分に本当に必要なモノはなにか?」

を見極めるトレーニングなのです。

たとえば

  • 痩せたら着られるワンピース
  • 奮発して買ったけど、今の生活ではつけられないアクセサリー

など、未来や過去の自分を基準に持ち続けているモノはありませんか?

「今、必要なモノ」を選び続けるうちに、選ぶ力や決断力が上がります

選ぶ力が身につけば、お金の使い方もうまくなり、ムダ使いも自然と減るのです。

豊かな気持ちになれるから

不思議ですが、モノを減らすと豊かさを感じられます。

これは、心理学者バリー・シュワルツ博士が提唱する「選択のパラドックス」という現象で説明ができます。

選択のパラドックスとは、選択肢が多すぎると、かえって意思決定が難しくなり、選択後の満足度が低下する現象

人は、モノが増えれば増えるほど、毎日が「小さな選択の連続」になります。

たとえば「今日着る服」を決めるときも、たくさんの服であふれていると、迷ってしまいますよね。

たくさんの情報の中から選ばなくてはいけないので、決断する難易度が上がってしまいます。

1日に何度も、難易度の高い決断をしていると

「疲れて無駄遣いをする」

「考えるのが面倒で衝動買い」

などという行動をしやすくなります。

しかし、お気に入りの服だけに厳選しておけば、毎日の決断がシンプルになります。

好きな服の中から選べばいいだけなので、心が豊かになり「もっと欲しい」という欲望から解放されるのです。

まずは金運に直結するアイテムから整える

手放す効果を実感するためには、金運に直結するアイテムから整えましょう。

たとえば、お財布や通帳

レシートがパンパンのお財布を整理するだけでも、余計な出費が減ります。

また使っていない口座がたくさんあるなら、それらも整理しましょう。

通帳を見直しているうちに

「昔、契約していたけど使っていないサブスクに気づいた」

など意外な出費に気づけることも。

小さな一歩として、必要なカードを選ぶだけでも、金運アップの土台が整います

「どこからはじめる?」初心者向け金運が上がりやすい片づけ場所

「どこからはじめる?」初心者向け金運が上がりやすい片づけ場所

「片づけと金運の関係はわかったけど、何からはじめていいかわからない」

という人のために、片づけると金運が上がりやすくなる場所やアイテムを紹介します。

  • 暮らしの中心スペース
  • お金にまつわる場所
  • 思い出深いアイテム

くわしく解説します。

暮らしの中心スペース

最初は、暮らしの中心である、リビングやダイニングの片づけからはじめましょう。

リビングやダイニングは、お金の出入りに直結する行動が多い場所。

散らかっていると、ムダ買いやストレスが溜まりやすい場所でもあります。

ダイニングテーブルの上に、置きっぱなしの書類はありませんか?

散らかりすぎて、家事をする気力がなくなり、お惣菜や外食が増えていませんか?

リビングやダイニングを整理するだけで、家の中心から流れが整い、金運が上がりやすくなります。

ただし、暮らしの中心スペースは、モノも多くなりがちです。

片づけは、完璧を目指さず「今日はテーブルだけ」「ソファの上だけ」と、小さく片づけを進めるほうがいいでしょう。

お金に関する場所を整理

次に、お金が集まる場所を徹底的に整えましょう。

お財布や金庫、請求書ファイルなど、お金に直結するモノの置き場所が乱れている場合は、お金に対する扱いも乱れがちです。

風水的にも「お金の住まいが乱れている」という意味合いになり、金運が下がりやすくなります。

お財布や請求書を整えると、支出の管理もできるので、お金が手元にとどまりやすくなります。

思い出深いアイテム

最後は「捨てられないモノ」への対策をしましょう。

思い出の品や高価なモノは、感情や執着が絡みます。

しかしモノを手放すだけで、過去の自分、過去の選択に縛られた状態から解放され、新しい価値観を受け入れやすくります。

手放すことは失うことではなく、新しい流れを呼び込むことです。

「今の自分にとって、本当に必要なモノか?」

と問い直すことが、金運を引き寄せます。

片づけは未来の金運への投資

今回は、片づけと金運についての関係を解説しました。

片づけは、自分を大切にする第一歩でもあります。

自分を大切にすれば、金運はもちろん、運気の波に乗っていくこともできます。

片づけという、未来への投資をしましょう。

 

もし、1人では手が止まってしまう、片づけの仕方がわからない、とい人は、整理収納学園で一緒に片づけをしませんか?

不定期で片づけのイベントや、整理収納の講座を実施しています。

入学は無料です。

お待ちしています!