「推し活イベントでグッズを買ってきたのに、部屋に帰ったらモノがいっぱい」
「推しのグッズは捨てたくないけれど、片づけはしたい」
好きなアーティストやアニメなどのグッズが増えがちなオタク生活。
罪悪感に苛まれながら無理やり本棚に押し込んだり、床に置きっぱなしにすると、使いたいときに取り出せません。
今回は、モノが多くなりやすいオタクさん向けの片づけ方法について解説します。
モノは使ったり、ときどき眺めてこそ価値があります。
充実した推し活生活の参考にしてくださいね。
大切なオタクグッズの片づけ方│モノを出すことからはじめよう
オタクにとって推し活グッズはどれも大事なモノばかり。
でも、もう少し片づけて暮らしやすい部屋にしたいですよね。
片づけの手順を確認しましょう。
- モノをすべて出す
- 本当のゴミだけを処分する
- できる範囲で数を厳選する
くわしく解説します。
とにかくコレクションをすべて出す
片づける場所を決めて、まずはそこに入っているモノをすべて出しましょう。
片づける場所は棚1段だけでもOK。
片づける場所に入っているモノの全体量を確認しましょう。
大事なのが、この段階ではモノは出すだけということ。
捨てるわけではありません。
捨てなくては、と思うと辛くなりますが、出すだけならできるはず。
最初はモノを出すことに集中しましょう。
モノを全て出すコツは、別の記事でもくわしく解説しています。
本当の「ゴミ」だけを処分する
すべてのモノを出すと、奥の方でつぶれていた箱や忘れていたゴミが出てきます。
目標は高く持ちすぎず、明らかなゴミから処分しましょう。
- 変哲のないビニール袋
- 見返さないレシート
など「なんでとっておいたんだろう」と思うモノだけ手放していきましょう。
できれば数を厳選する
理想はコレクションの数を厳選すること。
明らかなゴミを処分してから、とっておくか迷いそうなモノの判断をはじめます。
- 今はそうでもない推しのグッズ
- 同じモノを複数持っていたらフィギュア
などの視点から必要なモノを決めます。
どうしてもモノが絞れない場合は
- 持っているモノをスプレッドシートで一覧にする
- 収納スペースに制限をかける
ことで、片づけが進みやすくなります。
また、整理収納アドバイザーのような片づけのプロに相談するのもいいでしょう。
趣味を楽しめるような整理や収納の提案をしてもらえます。
片づけで1番悩むオタクグッズの3つの手放し方
手放す決意をしたオタクグッズ。
でもどうやって手放すか考えているうちに、元の棚に戻してしまうことはありませんか?
スムーズに片づけを進めるために、オタクグッズを手放す方法を3つ紹介します。
リサイクルショップ
リサイクルショップを利用しましょう。
次の人が大事にしてくれると思うと、手放しやすくなります。
町のリサイクルショップでもいいですし、ネットのお店でもOK。
売りたいモノを持って行ったり郵送する必要はありますが、フリマアプリより手間が少なくて済みます。
フリマアプリ
スマホでやり取りができるフリマアプリもオススメです。
モノによっては、リサイクルショップより高値で売れることもあります。
ただしチャットでのやり取りが発生したり、出品してもしても売れないことも。
フリマアプリ独自のポイントを付与される場合もあるので、できるだけお得に手放したい人に向いています。
ゴミとして処分
リサイクルショップやフリマアプリで売れなかったモノ、売るのは面倒という人は、ゴミとして処分することになります。
幸せな気持ちにしてくれたことに感謝しながら、処分しましょう。
処分の際は自治体のルールを確認することも大事です。
片づけた状態をキープするためにルールを決めてオタク生活を楽しもう!
せっかく片づけたのなら、ずっときれいな状態をキープしたいですよね。
オタクグッズはすぐに増えてしまうので、買い物や片づけのマイルールを決めておくといいでしょう。
オススメのルールを紹介します。
- 大きめのグッズは持たない
- CDやDVD、マンガは電子版で持つ
- 年に1回コレクションを見直す
くわしく解説します。
大きめのグッズは持たない
コレクションを購入するときは、大きめのグッズを避けるようにしましょう。
片づけが苦手な人は、大きめのグッズが増えると、あっという間に散らかります。
ただしポスターなど、壁に貼りつけるモノは収納に困りません。
大きなフィギュアやぬいぐるみなどを購入したくなったら、よく検討をしましょう。
CD・DVD・マンガは電子版で持つ
CDやDVD、マンガは電子版で持つというのもいい方法です。
CDやDVDのパッケージや紙のマンガの良さもありますが、ほかのコレクションで収納がいっぱいなら、ぜひ電子版での購入を検討しましょう。
「マンガをデジタルにする」というルールを決めただけで、持ち物は一気に減ります。
年に1回見直す
コレクションは年に1回、見直しの期間を設けましょう。
イベントごとにグッズが出れば購入する機会も増え、いつのまにか部屋がモノであふれているという状況になりかねません。
きちんと収納しているつもりでも、出し入れしにくいくらいギュウギュウに詰め込まれていたり、グッズが迷子になっている場合もあります。
Googleカレンダーに年に1回見直す日を決めて、とっておくかどうか判断しましょう。
片づけでオタクライフはもっと気持ちよく楽しめる!
今回は、推し活グッズの片づけ方法などについて解説しました。
好きなときにコレクションを見返せるように工夫すると、推し活はもっと楽しくなります。
片づけでもっとプライベートを充実させましょう。
片づけのことをもっと知りたい、片づけをスムーズに進めたい人は、整理収納学園で一緒に学びませんか?
学園への入学はLINEに登録するだけなので、お金はかかりません。
ご参加をお待ちしています!