片づけを後回しにする3つの原因を解説!誰でもできる対処法も教えます

未分類

「片づけをした方がいいけれど、つい後回しにしてしまう」

「部屋はキレイにしたいけど、忙してくて整理するヒマがない」

片づけを後回しにしてしまうけれど、本当はキレイな部屋で過ごしたい……。

こんな悩みを抱えている人は少なくありません。

今回は

  • 片づけを後回しにしてしまう原因
  • 片づけを後回ししないようにする対処法

を解説します。

ぜひ、参考にしてくださいね。

片づけを後回しにしてしまう3つの原因│当てはまるものはありますか?

片づけを後回しにする原因がわかると、対処しやすくなります。

ここでは、よくある原因を3つ紹介します。

  • 忙しくて時間がない
  • どこからはじめていいかわからない
  • 何を捨てていいかわからない

1つずつ解説します。

時間がない

1番多い原因は「時間がない」こと。

仕事や育児など、忙しい人も多いですよね。

しかし、片づけの優先順位が低いだけの場合もあります。

片づけをせず、1日中ゴロゴロして休日を終わらせていませんか?

他人の目が届きにくい家の中の片づけは、後回しになりがちです。

どこから手をつけていいかわからない

どこから手をつけていいかわからず、後回しにしている人もいます。

  • モノが多すぎて手をつけられない
  • 広い部屋を一気にキレイにしようとしている

上記のような場合は、小さく区切って少しずつ片づけるといいでしょう。

あまりにモノが多い場合は、思い切ってプロに相談するのもいい方法です。

何を捨てていいかわからない

何を捨てていいかわからず、後回しにしている場合もあります。

このようなときは、モノと自分との関係性を考えてみるといいでしょう。

  • 何年使っていないモノを処分するか
  • 思い入れの強い品はどのくらい残すのか

ルールを明確にすると、片づけを先送りせずに済みます。

片づけを後回しにすると起きがちな3つのデメリットを解説

片づけを後回しにすると、意外なデメリットがあります。

  • 掃除が行き届かない
  • ストレスが溜まりやすくなる
  • 自宅で過ごしにくいので出費が増える

くわしく解説します。

掃除が行き届かない

モノが多く、散乱していると掃除が行き届きません。

掃除機がかけにくかったり、隅の方にホコリが溜まったり、不衛生な部屋になりがちです。

隠れたゴミも見つけにくく、カビや腐敗の原因にもなります。

ホコリやカビは、健康にも影響が出る可能性もあります。

ストレスが溜まりやすくなる

部屋が片づいていないと、知らず知らずにストレスが溜まりやすくなります。

目に入る情報が増えるほど、人は無意識に疲れてしまうもの。

狭くて足の踏み場もないような部屋だと、ゆっくり休むこともできませんよね。

汚い部屋は、知らないうちにストレスの原因となります。

自宅で過ごしにくいので出費が増える

部屋が汚いとゆっくりできないため、つい休日も外に出たくなります。

外出をすると、買う予定のなかったモノを買ったり、休憩のためカフェやファーストフード店に入ってしまいがちです。

また、台所が汚ないと食事も作りにくく、外食やコンビニ食なども増えてしまいます。

片づけをしないと、出費が増えやすくなるのです。

片づけを後回しにしないためには?コツを抑えれば大丈夫!

後回しにしないためにも、片づけのコツを抑えておきましょう。

  • どんな暮らしがしたいかをできるだけ明確にする
  • 小さな範囲に区切って片づける
  • 使うモノを残しておくという考え方を持つ

1つずつ確認しましょう。

どんな暮らしがしたいかをできるだけ明確に

まずは、どんな暮らしをしたいのか、できるだけ明確にしましょう。

  • 好きなモノに囲まれて暮らしたい
  • モデルルームのような部屋にしたい
  • 北欧風の部屋で過ごしたい

SNSなどで、あこがれの部屋の画像を探すのもいいですね。

まずは理想の暮らしをはっきりさせましょう。

小さな範囲に区切って片づける

片づけ初心者のうちは、小さな範囲に区切って片づけるといいでしょう。

  • リビングをいっぺんに片づけよう
  • 1日ですべての部屋をキレイにしよう

片づける場所が広くなればなるほど、面倒になり後回しの原因となります。

引き出し1つだけ、お財布だけ、など小さく区切って作業することで、達成感を得やすくなります。

使うモノだけを手元に残しておくようにする

「いつか使うかもしれない」

「昔ハマっていた趣味だから……」

「今」使っていないモノを残していませんか?

片づけを後回しにしないためにも、今使うモノだけを残しておくようにしましょう。

いつか使うかしれないモノは、使うときに購入すると決めてしまえば、処分するモノがわかります。

1,2年以内に使わなかったモノは手放す、などのルールを決めると、後回しせずに片づけられます。

片づけは後回しするとデメリットしかない!できることからはじめていこう

今回は片づけを後回しにしてしまう原因と、解決するためのコツについてお伝えしました。

片づけの先送りは、想像以上にデメリットが大きくなります。

コツを参考に、片づけに取り組んでみてくださいね。

 

もっとくわしく片づけを勉強したい人は、整理収納学園で学べます。

みんなで実践できる片づけのイベントや、整理収納の基本なども学べます。

LINEの登録は無料なので、興味のある人はぜひご参加くださいね!